いつまで続くのでしょうかこの新コロナ騒動。もううんざりです。
でも私が在籍したファイザー社がもうほとんど完璧なワクチン製造に成功したようです。
最後の治験に入っております。
これは期待できそうです。
政府を信じてファイザーを信じてもう少しの忍耐を致しましょう。(笑)
ato
感涙にむせぶ小島さん
194回例会の入賞者が揃って
194
e in oneと優勝記念写真
優勝杯を手にして笑み満面の白倉さんおめでとう!
3月の例会
いやー、驚きましたね。
前日、当日の天気予報は何処のチャンネルを見ても
「上空に大寒波が押し寄せ」「冷たい大雨で」「雷も伴い」「強風の大荒れ」とありましたので
サタデー会と言えど今回は大変なことになると覚悟をしていました。
所がどっこい、冷たい雨風どころかゴルフ場の上空は暖かいぽかぽか陽気で着込んで行った上着を次々と脱ぎながらのプレーになりましたね。
天気予報のせいではないと思いますがこの日の参加者は5組20名でしたが大熱戦になりました。
優勝したのは久し振りに参加した遠藤さんでした。
どうしたんでしょうか、17年の7月以降では自己記録の更新しての91で優勝です。
本人曰く今年最初のゴルフという事ですが信じられません。
私はどうかというと、午前中は46ですから好調でしたがなんと午後には午前の数値を前後ひっくり返して64となってしまいました。
46の力はある、午後に持ちこたえられるかが課題です。!(^^)!
本人は優勝杯の似合う男と豪語しています。確かに彼が一番沢山ん優勝していますね。
2月例会
この日の主役は伊籐・小峰姉妹でした。
この日2月16日は彼女たちの末妹竹腰啓子さんの祥月命日でした。
朝の仏壇に必勝を誓って手を合わせて来られたと言います。
その結果小峰さんが優勝、お姉さんの伊籐さんが取り切り戦の勝者に輝きあの私の欲しかった2018年度のカップを持ち帰り仏壇に報告されたのです。
私と竹腰さんは生年月日が全く同じの双子関係だったのですから結果良しと納得しています。
2019年度のカップは是非私に渡してくださいね。・・・・・・
可愛い妹恵子さんに報告のスナップ
9月度・優勝・準優勝のお二人のツーショット
台風21号という私が経験したことのない強烈な強風が吹き荒れています。
私の故郷福井をまともに抜けて日本海に出たようです。
皆様には被害やお怪我などはなかったことと念じております。
私は右肩甲骨がいたくてクラブが振れないので今日整形外科で治療を受けてきました。
今月19日までには治し優勝を狙いに行くつもりです。
今回は6組24名です。
頑張ってください!!!
8月度優勝の池田さんです。
皆様お元気でしょうか。この暑さにはうんざりですね。
先日も70歳の男が高速道路を逆走して大きな事故を起こしたが認知症と診断されていたようです。と思ったら今年は台風まで何を血迷ったか通常の進路を逆走して甚大な被害が出ました。台風も認知症になったのかもしれません。
さて、先の7月例会は連日の暑さの割にはその日の都賀は暑さも幾分和らぎ一人も脱落せずにホールアウトできました。
優勝杯を手にしたのは
守屋福治さんでした。
グロス84、ネット71でアンダーパーでした。
アンダーパーと言っても-1ですからまだまだ次回も狙える効率の良い優勝でした。
動脈疾患で入院しておられた田中明さんも無事退院され今ではもとより元気になられたとのことで8月例会にも参加されます。
私は又、新しいコーチに付き特訓を開始しました。(笑)
昨年五月以来の優勝杯
入賞者三人の記念撮影
久しぶりの優勝杯を手にした大山さん
大山さん
久しぶりのプレーで優勝杯をゲット
三月度優勝の白倉さんと応援団
年末優勝の藤田さんと惜しくも19位で入賞を逃した田口さんとツーショット
HPのサーバーが壊れてしばらく更新できませんでしたが本日やっと修復出来ました。遅ればせながら149回例会の優勝者進藤さんの記念写真を添付いたします。この笑顔をご覧ください。
お疲れのようですね。
優勝者の弁に有難く聞き入る小島さん
男性陣はうなだれて
喜びのマドンナたち
優勝トロフィーを前に
優勝者の弁に聞き入る皆さん
3月度優勝の中村さん
新入会員のご紹介
11月度より楢村さんのご紹介で中村 市郎が入会されました。
楢村さんの友人と言っても彼よりずいぶん若い方です。
当会に若さを吹き込んでいただきたいと思います。
今回の成績は楢村さん108に対し105でした。
紹介者より少し上というのもいいですね。!(^^)!
そしてシンペリアにも強い方と見えて3位入賞でした。
5月入賞の三人の笑顔
準優勝者のご挨拶
皆勤賞の大山さん
9月例会
9月例会
9月例会
9月例会